一般社団法人 兵庫県トラック協会
トラック協会とはサイトマップお問合せ

適正化事業実施機関

平成 29 年度第1回運行管理者試験のご案内



 平成29年度第1回運行管理者試験のご案内





1. 平成29年度第1回運行管理者試験の概要

  • (1)試験日時 平成29年8月27日(日)
  • (2)受験申請の方法及び受付時間
  • 申 請 方 法 受 付 期 間
    書 面 申 請 平成29年 5月19日(金)〜 6月 9日(金)(11.参照)
    インターネット申請 平成29年 5月19日(金)〜 6月20日(火)(12.参照)
    お ま か せ 申請 平成29年 4月17日(月)〜 6月15日(木)(13.参照)
  • (注)おまかせ申請とは、インターネット申請を希望するが、パソコン等がない、操作が不得意等の理由で同申請が困難な方に、本人に代わってインターネット申請を行う申請方法です。
  • (3)試験の種類
  •   @貨物自動車運送事業の試験(以下「貨物試験」という。)
  •   A旅客自動車運送事業の試験(以下「旅客試験」という。)
  •    ※受験申請手続きは、1種類のみ可能であり、2種類を同時に申請することはできません。
  • (4)試験結果発表日 平成29年9月26日(火)(予定)


2. 運行管理者試験の受験申請から運行管理者資格者証の取得までの流れ

  • (1)受験申請書等の入手及び申請
    受験申請にあたっては、ご希望の申請方法に従い、次のとおり申請して下さい。
    • @[書面申請] 申請書は、各都道府県のトラック協会、バス協会、ハイヤー・タクシー協会で販売致します。 (11.参照)
    • A[インターネット申請](公財)運行管理者試験センターのホームページから申請できます。 (12.参照)
    • B[おまかせ申請] 申請書は、スマートフォン、おまかせ申請デスク(電話又はFAX)又は各都道府県のトラック協会、バス協会、ハイヤー・タクシー協会、基礎講習実施機関で入手できます。 (13.参照)
  • (2)受験通知書の送付
    受験申請が受理されると申請者の「現住所」に受験通知書が郵送されます。
     受験通知書送付予定日:平成29年8月9日(水)(予定)
  • (3)試験日及び試験時間
     試験日:平成29年8月27日(日)  試験時間:13時15分〜14時45分(90分間)

    <注意事項>
    ・試験開始時刻(13時15分)から試験終了時刻(14時45分)までの間は、試験教室から退席できません。
    ・試験会場には時計がない教室も多いので、必要がある方は腕時計(通信機能を有するものを除く。)を持参して下さい。
  • (4)試験結果発表日(試験結果通知書は発表日に発送します。)
     試験結果発表日:平成29年9月26日(火)(予定)
  • (5)運行管理者資格者証の交付申請手続き
    合格された方は、運輸支局等に合格発表日から3ヶ月以内に必ず運行管理者資格者証の交付申請をして下さい。3ヶ月を経過すると無効となりますのでご注意ください。

3. 受験資格

次の(1)、(2)、(3)又は(4)のいずれかひとつの要件を満たしていることが必要です。
試験の種類 受験資格の種類 内  容
貨物試験 (1) 貨物又は旅客自動車運送
事業の実務経験者
試験日の前日において、自動車運送事業(貨物軽自動車運送事業を除く)の用に供する事業用自動車又は特定第二種貨物利用運送事業者の事業用自動車(緑色のナンバーの車)の運行の管理に関し、1年以上の実務の経験を有する方
(2) 基礎講習(貨物)修了者 
(又は受講予定の方)
貨物自動車運送事業輸送安全規則(以下「安全規則」という。)に基づき国土交通大臣から認定された講習実施機関で基礎講習を受講された方は、貨物試験の受験資格となります。
旅客試験 (3) 貨物又は旅客自動車運送
事業の実務経験者
試験日の前日において、自動車運送事業(貨物軽自動車運送事業を除く)の用に供する事業用自動車又は特定第二種貨物利用運送事業者の事業用自動車(緑色のナンバーの車)の運行の管理に関し、1年以上の実務の経験を有する方
(4) 基礎講習(旅客)修了者 
(又は受講予定の方)
旅客自動車運送事業運輸規則(以下「運輸規則」という。)に基づき国土交通大臣から認定された講習実施機関で基礎講習を受講された方は、旅客試験の受験資格となります。

  • 注1 上記(2)及び(4)は、国土交通大臣が認定する講習実施機関において、平成7年4月1日以降の試験の種類に応じた基礎講習を修了した方に限ります。
  • 注2 主な講習実施機関の連絡先は別添参照(又は、国土交通省のホームページ参照)
  • 注3 運行管理者試験の受験申請書を提出され、試験日の前日までに試験の種類に応じた基礎講習を受講される方は「基礎講習受講予定」として受験申請を行うことができます。
  • 注4 基礎講習の受講申し込み手続きと、運行管理者試験の申請は別の手続きです。

4.試験の内容

次に掲げる出題分野ごとの法令(法律に基づく命令等を含む)等について筆記で行います。
試験の種類 出 題 分 野
貨物試験 (1)貨物自動車運送事業法 (2)道路運送車両法 (3)道路交通法 (4)労働基準法 (5)その他運行管理者の業務に関し必要な実務上の知識及び能力
旅客試験 (1)道路運送法 (2)道路運送車両法 (3)道路交通法 (4)労働基準法(5)その他運行管理者の業務に関し必要な実務上の知識及び能力


5.合格基準

  • 次の(1)及び(2)の得点が必要です。
  • (1)原則として、総得点が満点の60%(30 問中18 問)以上であること。
  • (2)上記4.(1)〜(4)の出題分野ごとに正解が1問以上であり、(5)については正解が2問以上であること。


6.試験地及び試験会場

  • (1)試験地
  •   試験は、下記の各都道府県等毎に行います。
  • <貨物>
  •  札幌、函館、苫小牧、室蘭、帯広、釧路、北見、旭川、青森、岩手、宮城、福島、秋田、
     山形、新潟、長野、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、富山、
     石川、福井、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、
     鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、
     熊本、大分、宮ア、鹿児島、沖縄
  • <旅客>
  •  北海道、青森、岩手、宮城、福島、秋田、山形、新潟、長野、茨城、栃木、群馬、
     埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、富山、石川、福井、岐阜、静岡、愛知、三重、
     滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、
     香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮ア、鹿児島、沖縄
  • (2)試験会場
  •    試験会場は、受験通知書に記載してお知らせします。


7. 受験申請に必要な添付書面等

(1)実務経験の期間等に関する証明又は基礎講習修了証書等
受験資格の種類 提出が必要な添付書面等
1.実務経験者 ・実務経験の期間等に関する証明
(受験申請書の証明欄への記入が必要)
2.基礎講習修了者
(試験の種類に応じた基礎講習)
・試験の種類に応じた、次のいずれか一つの提出が必要
(ア)基礎講習修了証書(写)
(イ)運行管理者講習手帳
(講習手帳の発行者が記載された箇所(1ページ)及び受講者の氏名等が 記載され、かつ、写真が貼付された箇所(2ページ)並びに基礎講習を修了したことが証明された箇所(3ページ以降)の写しが必要)
3.基礎講習受講予定者
(試験の種類に応じた基礎講習)
・試験の種類に応じた基礎講習受講予約申込書等(写)
(ア)基礎講習実施機関(別添参照)で試験区分に応じた基礎講習の申込み手 続きを行って下さい。
(イ)基礎講習実施機関において基礎講習の受講予約済を証する「基礎講習受 講予約申込書等(写)」を受験申請書に貼付して下さい。
※ 基礎講習を修了後は、直ちに修了証書(写)を(公財)運行管理者試験センター試験事務センターあてFAX(04−7170−8555)の送付が必要

(注) 平成27 年1 月以降の基礎講習修了証書又は運行管理者講習手帳は、基礎講習修了番号に(貨物)又は(旅客)の種類が記載されています。申請の際は、試験の種類に応じた基礎講習の種類に注意して下さい。

 (2)受験者を証明する書面
 @住民票(写し、マイナンバーの記載がないもの)、Aマイナンバーカード(写し、マイナンバーの記載がない表面のみ)、B自動車運転免許証(写)のいずれか一つを添付して下さい。
   
 (3)証明用写真(本人確認用)

受験申請の種類 提出枚数 提出する写真の仕様
書面申請 1 ・証明用写真は、「縦4.5p、横3.5pで、正面、無帽、上三分身、無背景」の6ヵ月以内に撮影されたもの
・白黒又はカラーのいずれか(コピーは不可)が必要
おまかせ申請 1
インターネット
申請
1 ・証明用写真は、デジタルカメラ、スマートフォン等で撮影されたデジタル写真(「正面、無帽、上三分身、無背景」の6ヵ月以内のもの)
・白黒又はカラーのいずれかが必要
・デジタル写真(ファイル形式はJPEG で、通常モードで撮影されたものとし、高画質で撮影されたものはご遠慮下さい。)
・証明証写真の作成は、運行管理者試験センターのホームページの証明用写真作成サービスのボタンから利用して下さい。


8. 受験手数料等

 (1)受験手数料:6,000円(非課税)
この他、次の(2)、(3)又は(4)のいずれかひとつが必要となります。
 (2)書 面 申 請   : 1,030円(税込)(試験案内書を含む。)
 (3)インターネット申請 :  648円(税込)(システム利用料)
 (4)おまかせ申請   : 2,648円(税込)(システム利用料648円(税込)を含む。)
  ※ 各申請方法でお申込み頂きました受験手数料等は、お返しできませんのでご了承下さい。


9. 試験結果の通知

・平成29年9 月26 日(火)(予定)に、受験者全員に試験結果通知書を郵送します。
・合格者は、平成29年9 月26 日(火)(予定)9時から試験センター・ホームページに受験番号を掲載します。


10. 採点結果通知書等

  • (1)採点結果通知手数料:216円(税込)
  • (2)採点結果通知書は、採点結果通知書を希望され、別途申込みを行った受験者に通知します。
    なお、採点結果の内容は、試験問題30問の正誤、分野ごとの得点及び総得点となります。
    また、申請後に採点結果通知書の追加、変更等はできません。試験事務センターでは、これらに関するお問い合せは受付けませんのでご了承下さい。


11. 書面申請

  • (1)受験申請書の入手方法
  •   
    受験申請書の販売は、各都道府県のトラック協会、バス協会、ハイヤー・タクシー協会の窓口及び(公財)運行管理者試験センター窓口において、頒布期間(平成29年5月19日(金)〜6月9日(金))により、運行管理者試験受験申請書(1部1,030円)を直接販売します。購入に関するお問い合わせは、各都道府県に所在する協会にお尋ね下さい。
    ただし、土日等協会の休日を除きます。
  • (2)申込方法
  •   @受験申請書提出先:公益財団法人 運行管理者試験センター 試験事務センター
                  〒277−8691 日本郵便株式会社 柏郵便局私書箱50号
  •   A提出方法:郵便局の窓口で簡易書留により郵送して下さい。
  • (ア)受験申請書に綴じ込まれた〔郵便〕払込取扱票に、
    ・払込人が申請者の場合には、申請者の住所・氏名をそれぞれに記載して下さい。
    ・払込人が所属事業所の場合には、申請者氏名、所属事業所名及びその住所を記載して下さい。
    この場合、必ず郵便局の窓口で受験手数料を払い込んで下さい。(ATM での払込はご遠慮ください。)
  • (イ) 郵便局が発行する「振替払込請求書兼受領証」と「振替払込受付証明書(お客さま用)」は領収書のため、必ず受け取り「振替払込受付証明書(お客さま用)」を申請書の右下に貼付して下さい。
    なお、振替払込請求書兼受領証等に申請書配布番号が記載されていますので必ず保存して下さい。
  • (ウ)採点結果通知書の希望の有無は、次のいずれかを選択して下さい。
    ・ 採点結果通知書を希望する方は、受験申請書に記載する採点結果通知欄の「希望する」を○で囲み、6,216円の払込取扱票を選択して郵便局の窓口で払い込んで下さい。
    ・ 採点結果通知書を希望しない方は、6,000円の払込取扱票を選択して郵便局の窓口で払い込んで下さい。
  • (エ)払込手数料は払込人の負担となります。           
  • (オ) 一度払い込まれた受験手数料等は、理由の如何を問わず一切返金致しかねますので、受験資格等を十分確認した上で払い込まれますようお願い致します。
  •   B受験申請書の締切日
    平成29年6月9日(金)当日の消印有効(締切日を過ぎたものは受理することはできません。)
  •   注) 平成28年第2回運行管理者試験から受験申請書の「郵送による販売」は、廃止しました。


12. インターネット申請 (携帯電話、スマートフォンからの申込みはできません)

  • (1)申込方法
    申込は(公財)運行管理者試験センターのホームページ(http: //www.unkan.or.jp/)にアクセスし、申込み手順に従って必要事項を入力して下さい。受験者本人又は団体申請者の「電子メールアドレス(携帯又はスマートフォンのメールアドレスは不可)」が必要となります。
    なお、インターネットシステム推奨環境のOS は、Microsoft Windows Vista、Windows7、Windows8、Windows8.1及びブラウザは、Internet Explorer9〜11です。これ以外からのインターネットによる申請はできませんので、書面による申請を行って下さい。
  •  @個人による電子申請
    インターネットシステムの環境が整うパソコンから試験センター、ホームページのサイトにアクセスして電 子申請の申し込みを行って下さい。
  •  A団体による電子申請
    各企業において一括で取りまとめて申し込みを行う「団体申請」は、本社だけでなく支社、支店又は営業所など内部機関ごとに電子申請の申し込みを行うことができます。なお、あらかじめ、団体情報の登録が必要となります。
  • (2)申込期間
    平成29年5月19日(金)午前9時〜6月20日(月)午後7時59分(厳守)までです。
  • (3)受験手数料、システム利用料及び採点結果通知手数料の支払方法
  •  @ 受験手数料(6,000円:非課税)、システム利用料(648円:税込)等は、クレジットカード決済(VISA、Master、JCB)、銀行(ペイジー決済)、コンビニエンス決済での支払いができます。
    クレジットカード決済では、領収証を発行します。なお、各種決済後の領収書には、登録された勤務先情報の会社名が記載されます。記載が不要な方は申請時にその旨を登録して下さい。
  •  A 採点結果通知の送付を希望する方は、「申請者サイト」>「受験申込み」>「申請者情報」に表示される「採点結果通知」欄の「□希望する」をチェックすると「支払内容確認」画面で明細が表示され、申し込むことができます。
  • (4)添付ファイルの登録方法について
  •  @ 証明用写真は、デジタルカメラ、スマートフォンの写真(ファイル形式:JPEG)を
    証明用写真作成サービスで修正して登録・保存して下さい。詳細は、試験センター・ホームページをご覧下さい。
  •  A 受験者を証明する書面(自動車運転免許証(写)など7.参照)及び受験資格を証明する書面(基礎講習修了証書(写)、基礎講習受講予約申込書等(写))の登録方法については、スキャナー読取装置でスキャンした情報(ファイル形式:PDF)またはデジタルカメラ、スマートフォンから撮影された写真(ファイル形式:JPEG)を、パソコン等に保存してから、登録して下さい。
  • (5)注意事項
  •  @ インターネット申請の申込み後、平成29年7月11日(火)午後11時59分(厳守)までに受験手数料の支払いを行わないとインターネット申請が取消しとなりますのでご注意下さい。
  •  A インターネット申請の申込締切り直前は、申込みが集中し、アクセスに時間がかかることが予想されます。できる限り早めに申込手続を行って下さい。
  •  B インターネット申請の「実務経験の証明」は、実務経験承認者が使用されるインターネットシステム推奨環境のOS 及びブラウザを、必ず確認して下さい。
  •  C インターネット申請では、あらかじめ、証明用写真、受験者を証明する書面(運転免許証など)、受験資格を証明する書面(基礎講習修了証書など)のイメージファイルをパソコン等に保存してから試験センター ホームページから登録すると簡単・速やかに電子申請が登録できます。


13. おまかせ申請

  • (1)「おまかせ申請依頼書」の入手方法等
    申請書は、次の(ア)、(イ)又は(ウ)の方法により入手することができます。
    今回の申請依頼から、送付先依頼者名のみを登録いただき、受験者名は登録しないように変更しました。
  • (ア)スマートフォン、パソコンによる入手方法
    お手元のスマートフォン等を使って試験センターのホームページ内の「おまかせ申請」の資料請求サイトにアクセスし、必要事項(「依頼者のお名前」「住所」「電話番号」「メールアドレス」「必要部数」)を登録するだけで、ご希望の「おまかせ申請書」が無料でお手元に届きます。また、企業のご担当者は、複数部数を入手することもできます。
  • (イ)おまかせ申請デスクからの入手方法
    ・電話による入手方法    ・FAX による入手方法
    下記の申込先に電話又はFAX をして下さい。
    「おまかせ申請書」を無料でお手元に送付します。
    氏名(申込者名)、郵便番号及び住所及び電話番号をご連絡下さい。
      申込先:おまかせ申請デスク((公財)運行管理者試験センター内)
      電 話: 03−6273−0857  FAX: 03−6273−1145
  • (ウ)各都道府県のトラック協会、バス協会、ハイタク協会、基礎講習実施機関からの入手方法
    トラック協会、バス協会、ハイヤー・タクシー協会、基礎講習実施機関には、「おまかせ申請書」が用意されております。
  •  受験者がおまかせ申請書を入手する依頼期限は、平成29年6月12日(月)17時00分までです。
  • (2)受験手数料、おまかせ申請に係る費用等の支払方法
  • (ア) 受験手数料(6,000円(非課税))のほか、おまかせ申請に係る費用2,000円(税込)及びシステム利用料648円(税込)が必要です。
    なお、採点結果通知書を希望される方は、採点結果通知手数料216円(税込)が別途必要です。
  • (イ) 受験手数料等のお支払いは、受付完了及び支払いに関する通知が送付されますので、これを用いて5月19日(金)以降、コンビニでお支払い下さい。
  • (ウ) コンビニからの領収書には、申請書に記載された勤務先名が10文字まで記載されます。
  • (3)おまかせ申請書の締切日
    平成29年6月15日(木)当日の消印有効
    (締切日を過ぎたものは受理することはできません。)

    申込み後、受付完了等を記した書面が6月26日(月)までに届かないときは、「おまかせ申請デスク」(03−6273−0857)までお問合せ下さい。
  • (4)受験手数料等の支払期限
    平成29年7月11日(火)午後11時59分(厳守)までです。
    この日までに受験手数料等の支払がない場合は、受験することができません。
  • (5)「おまかせ申請」の流れ
申請書の入手   申請書の入手方法は、次の3つがあります。
いずれか1つを選択して下さい。

ア) スマートフォン、パソコンから試験センター・ホームページ「おまかせ申請」の資料請求サイトにアクセスし、依頼して下さい。
イ) おまかせ申請デスクに電話又はFAX で送付依頼をして下さい。
ウ) 最寄りのトラック、バス、ハイタク協会及び基礎講習実施機関の窓口で入手して下さい。
   
申請書を郵送   申請者は、必要事項を記載のうえ「おまかせ申請書」を郵送して下さい。その際、次の書類を同封して下さい。
・ 証明用写真
・ 受験者を証明する書面
・ 受験資格を証明する書面
   
受付と登録   おまかせ申請デスクは、申請書の受付を行い、提出書面が適切か審査のうえ、登録を行います。登録後、申請者に次の内容を記した書面を送付します。
・ 受付完了
・ 受験手数料等の支払に関する事項
   
コンビニで
受験手数料等の
お支払い
  (公財)運行管理者試験センターから、受付完了及び支払に関する通知が送付されますので、受験手数料等をコンビニで支払って下さい。
   
おまかせ申請
の完了
   
   
受験通知書
が届きます
   
   
試 験 日    
   
試験結果
発表日
   

 

● 受験申請手続きの詳細は、試験案内書又は当センターのホームページを参照して下さい。

公益財団法人 運行管理者試験センター 試験事務センター

自動音声サービス:TEL04−7170−7077
             (平日9時〜17時はオペレータ対応有)
            FAX04−7170−8555
ホームページ http://www.unkan.or.jp/ 
携帯電話版  http://www.unkan.or.jp/mobile/


詳しくは、公益財団法人 運行管理者試験センターのご案内PDFを参照ください。

 ・平成29 年度第1 回運行管理者試験のご案内 (PDF)