各種助成事業



■ 兵庫県トラック協会 令和6年度助成事業一覧 


           ※申請前にご覧ください。
 
  

※助成金振込頻度の見直しについて(お知らせ)



共通 助成金交付申請にあたっての留意事項
※助成金振込頻度の見直しについて(お知らせ)
※申請前に必ず
ご覧下さい。
融資関係 第48回 近代化基金融資
セーフティネット制度融資に対する信用保証料及び利子補給助成  



環境対応車導入促進助成(天然ガス自動車・ハイブリッド自動車・電気自動車) ・ (ディーゼル自動車)  
エコドライブ管理システム(EMS)機器導入促進助成  
アイドリングストップ支援機器導入促進助成 ※全ト協予算枠は上限に達しました。(12/2)
エコタイヤ等導入促進助成  
セーフティー&エコドライブ教育訓練(兵ト協コース)受講助成 〔令和6年度終了〕
環境マネジメントシステム認証取得促進助成  







運行管理者指導講習手数料助成制度  
適性診断手数料助成制度  
運転記録証明書等交付手数料助成制度  
ドライバー等安全教育訓練(全ト協コース)受講助成 ※兵ト協分のみの助成  
セーフティー&エコドライブ教育訓練(兵ト協コース)受講助成 〔令和6年度終了〕
ドライブレコーダー機器導入促進助成  
安全装置等導入促進助成  
アルコール検知器導入促進助成  
血圧計導入促進助成  
健康診断受診料助成  
睡眠時無呼吸症候群(SAS)スクリーニング検査助成事業  
脳ドック受診料助成事業  
適性診断活用講座受講助成  
初任運転者安全教育受講助成  
熱中症予防対策空調付き作業着等購入助成事業  
物流効率
化関係
テールゲートリフター導入促進助成  
免許取得に係る助成  
人材確保等支援助成  
中小企業大学校講座受講促進助成  
全ト協
事業関係
中央近代化基金融資  
インターンシップ導入促進支援事業助成  
自家用燃料供給施設整備支援事業助成 ※申請受付を終了しました。
若年ドライバー確保のための運転免許取得支援助成(特例教習)  
自動点呼機器導入促進助成  
「働きやすい職場認証制度」認証取得費助成  
経営診断・経営改善支援・運賃交渉支援事業活用促進助成  


1.第48回近代化基金融資


兵庫県トラック協会からの利子補給により、長期低利の融資を推進し、トラック運送事業者の近代化・合理化を図るものです。
 
 <概要の詳細、手続きの流れなどについて


2.中央近代化基金融資 (全ト協事業)


●補完融資 

 全日本トラック協会からの利子補給により、長期低利の融資を推進し、トラック運送事業者の近代化・合理化を図るものです。
  

 <補完融資の詳細、手続きの流れなどについて(全ト協 説明ページへ)



●激甚災害融資  

 全日本トラック協会では、「令和6年能登半島地震」が激甚災害に指定されたことに伴い、本災害にて被害を受けたトラック運送事業者の経営安定の確保に資するため、中央近代化基金「激甚災害融資」の公募を実施することとなりました。

 <激甚災害融資の詳細、手続きの流れなどについて(全ト協 説明ページへ)


3.セーフティネット制度融資に対する信用保証料及び利子補給助成


セーフティネット保証制度融資(資金繰り支援融資)に係る信用保証協会の保証を得る場合、信用保証協会に支払う保証料の一部及び当該融資利率の利息の一部を協会が助成いたします。

 <概要の詳細、手続きの流れなどについて

4.環境対応車導入促進助成


環境負荷の低減及び代替エネルギー対策の推進による安定的な輸送力を確保するため、環境対応車導入促進を助成いたします。

 <天然ガス自動車・ハイブリッド自動車・電気自動車
 <ディーゼル自動車

5.エコドライブ管理システム(EMS)及びドライブレコーダー機器導入助成


エコドライブを推進し、CO2などの排出ガスを削減する省エネルギー化を目的に、期間内にエコドライブ管理システム(EMS)用機器を導入された会員事業者を対象に、標記助成金を交付しています。

 <エコドライブ管理システム(EMS)機器導入促進助成
 <ドライブレコーダー機器導入促進助成

6.アイドリングストップ支援機器導入促進助成


地球温暖化防止対策のためCO2を始めとする温室効果ガスの削減及び省エネルギー対策の一環として行うアイドリングストップの励行を促進するため、エンジンを停止した時に使用するアイドリングストップ支援機器の導入に対し、その導入費用の一部を助成しています。

※全ト協予算枠は上限に達しました。(12/2)

 <アイドリングストップ支援機器導入促進助成について

7.エコタイヤ等導入促進助成


燃費の向上によるCO2 削減対策の一環として、転がり抵抗を大幅(20%程度)削減するエコタイヤを購入し装着された会員を対象に、購入費用の一部を助成いたします。

 <エコタイヤ等導入促進助成について

8.セーフティー&エコドライブ教育訓練(兵ト協コース)受講助成 (兵ト協コース 於:クレフィール湖東)


交通事故防止、エコドライブの実践を目的に兵ト協指定の研修を受講される会員に対し助成を行っています。(エコドライブ1日研修、セーフティー&エコドライブ1泊2日、2泊3日研修)

※令和6年度の研修は全て終了しました。

 <セーフティー&エコドライブ教育訓練受講助成について

9.環境マネジメントシステム認証取得促進助成


会員各位の環境に配慮した経営の促進を目的に、外部機関の定めた規格に基づいた環境マネジメントシステムを採用し、その審査・認証を受ける際に要した費用について助成いたします。
 
 <環境マネジメントシステム認証取得促進助成について

10.運行管理者講習等の助成


兵ト協会員が自動車事故対策機構等で受講または受診された運行管理者講習ならびに適性診断について助成をおこないます。

 <運行管理者講習
 <適性診断

11.運転記録証明書等交付手数料助成制度


兵ト協では、自動車安全運転センター兵庫事務所に申請された運転経歴証明書手数料を助成します。

 <運転記録証明書等交付手数料助成制度について

12.ドライバー等安全教育訓練(全ト協コース)受講助成


★1会員2名まで助成対象です。
兵ト協では、会員事業者の管理者、運転者を対象に、全ト協指定の安全運転教育訓練を受講される会員事業者に対し助成を行っています。
 
※全ト協割り当て分がなくなった為、兵ト協予算分のみの助成となります。

概要の詳細、手続きの流れなどについて

13.安全装置等導入促進助成


交通事故防止を目的に全ト協の指定する安全装置(バックモニター、アルコールインターロック、IT点呼用携帯型アルコール検知器)を導入された会員に対し助成を行っています。

 <安全装置等導入促進助成について

14.アルコール検知器導入促進助成


事業者が点呼の際に飲酒の有無を確認するため、一定の条件を満たしたアルコール検知器を導入した場合にその導入費用の一部を助成いたします。

 <アルコール検知器導入促進助成について

15.血圧計導入促進助成


脳・心臓疾患の要因となる高血圧の予防に血圧測定が重要であることから、乗務前点呼における血圧測定を推進し、高機能な血圧計の普及を図ります。

 <血圧計導入促進助成について

16.健康診断受診料助成


事業者が、労働安全衛生規則に基づき実施する健康診断の受診に関し、その費用の一部を助成いたします。
 
 <健康診断受診料助成について

17.トラック運転者の「睡眠時無呼吸症候群(SAS)」スクリーニング検査助成


会員事業者に雇用されている運転者・荷扱手等に対する「睡眠時無呼吸症候群」のスクリーニング検査を促進するため、その費用の一部を助成いたします。

 <SASスクリーニング検査助成について

18.脳ドック受診料助成


脳疾患に起因する重大交通事故を未然に防止し、トラック輸送の安全確保につなげる事を目的として、会員事業者が選任運転者に対して実施する脳ドッグの受診料の一部を助成いたします。

 <脳ドック受診料助成について

19.適性診断活用講座受講助成


兵ト協会員で兵庫県下の営業所に所属する運行管理者等が、独立行政法人自動車事故対策機構が開催する「適性診断活用講座」を受講した受講料を対象に助成をおこないます。

 <適性診断活用講座受講助成について

20.初任運転者安全教育受講助成


兵ト協では、会員で兵庫県にある営業所所属の初任運転者が、兵ト協が指定する講習会(別紙1)を受講した場合に発生する受講料を助成します。
 
 <初任運転者安全教育受講助成について

21.テールゲートリフター導入促進助成


トラック運送事業者の荷役作業の効率化等に有効と考えられるテールゲートリフターの導入を助成いたします。

 <テールゲートリフター導入促進助成について

22.免許取得に係る助成


ドライバー確保対策の一環として、運転者の各種自動車運転免許の取得に係る教習料の一部を助成いたします。

 <免許取得に係る助成について
 <「若年ドライバー確保のための運転免許取得支援助成(特例教習)事業」 について

23.人材確保等支援助成


深刻化するトラック運送業界のドライバー不足に対応するため、会員事業者が、求人情報誌等に求人広告を掲載した際の広告掲載料の一部を助成いたします。

 <人材確保等支援助成について

24.中小企業大学校講座受講促進助成


トラック運送事業者が新しい物流時代に適切に対応できるよう、中小企業の経営者、後継者、管理者を対象に経営戦略や人材育成など中小企業大学校講座の受講を促進しています。

 <概要の詳細、手続きの流れなどについて

25.インターンシップ導入促進支援事業助成 (全ト協事業)


若手ドライバー確保対策の一環として、全ト協ホームページに設置したインターンシップ受入事業者募集サイトを通じて、高等学校以上の教育機関より、3日間以上のインターンシップを受け入れた会員事業者に全ト協が助成いたします。

 <インターンシップ導入促進支援事業助成について

26.自家用燃料供給施設整備支援事業助成 (全ト協事業)


低廉かつ安定的な燃料確保に取り組む会員事業者等が、自家用燃料供給施設を新設、増設または増設を伴う代替を行う場合、その費用の一部を全ト協が助成します。

※申請受付を終了しました。

 <自家用燃料供給施設整備支援事業助成について


27.自動点呼機器導入促進助成 (全ト協事業)


事業者における輸送の安全確保の根幹を成す運行管理について、安全性の向上、労働環境の改善、人手不足の解消等に資するため、自動点呼にかかる支援機器及びシステム等の普及促進を図ることを目的に、助成金を行います。

 <自動点呼機器導入促進助成について

28.「働きやすい職場認証制度」認証取得費助成 (全ト協事業)


運転者不足に対応するための総合的な取り組みの一環として、国が創設した「働きやすい職場認証制度の認証取得(新規認証または継続申請)をした場合、その費用の一部を助成します。

 <「働きやすい職場認証制度」認証取得費助成について

29.経営診断・経営改善支援・運賃交渉支援事業活用促進助成 (全ト協事業)


事業者が、経営実態の把握と具体的な課題を抽出し、経営体質を高めることを目的として、専門家(中小企業診断士等)による受診がしやすい一般的な経営診断を促進するため経営診断費用の一部を助成します。

 <経営診断・経営改善支援・運賃交渉支援事業活用促進助成 について>

30.熱中症予防対策空調付き作業着等購入助成事業


会員事業者に勤務する運転 者の就業時における熱中症の予防及び健康起因事故防止を目的として、空調付き作業着等の購入に対し、その一部を助成します。

 <熱中症予防対策空調付き作業着等購入助成事業 について>




【兵庫県トラック協会の概要】

事業内容
使命と役割
組織体制
ディスクロージャー
交通アクセス
支部について
お問い合わせ
入会案内

【兵ト協の取組】

交通事故防止に対する取組
環境保全に対する取組
トラックの日イベント案内
防災訓練参加、緊急物資輸送

【会員の皆様へ】

各種助成事業
研修会・講習会等
各種サービス
新型コロナ感染症対策
輸送秩序確立対策
適正化事業推進対策
交通及び労働事故防止対策
環境・省エネ対策
緊急輸送対策
税制対策
中小近代化対策
労働力の確保及び人材育成
広報対策
地区輸送サービスセンター
各種部会
関係諸団体との協調

【適正化事業実施機関】

適正化事業実施機関について
事業者に対する指導
安全性評価事業(Gマーク)
消費者対策

【陸災防】

労働災害防止活動
登録技能講習のご案内
修了証の再発行