会員の皆様へ


中小企業近代化対策(経営改善対策)


 トラック運送事業の経営革新を図るため、(公社)全日本トラック協会と連携し、中小企業新事業活動促進法の普及・促進に努めています。


(1) 経営改善への取り組み、効率的な事業経営の促進


  • @ 経営診断・経営改善支援
    ・運賃交渉支援事業活用促進助成
     (一社)兵庫県トラック協会 0社

  • A 経営分析のための経営実態調査の実施
    ・経営実態調査の資料提出 22社(全国2,532社)

  • B 信用保証協会保証料助成事業の実施
    セーフティネット制度利用に係る信用保証協会保証料及び利子補給の助成
    ・信用保証料助成  7件
    ・利子補給助成   78件


(2) 輸送効率向上とDX促進


  • @日本貨物運送協同組合連合会と連携
    ・187協同組合加入   2,990事業者 (令和6年3月末現在)
     (参考)兵庫県 16協同組合加入 131事業者(令和6年3月末現在)

  • A中小トラック運送事業者のためのDX推進セミナーの開催
    12月2日  兵庫県トラック総合会館  参加者 12名

  • B 輸送の効率化について、新聞広告を利用した広報
    改正物流総合効率化法施行に伴い、積載率の向上等荷主が取り組まなければならない内容等を広報した。
  •  ・神戸、朝日、産経(3月3日)、読売(3月4日)





【兵庫県トラック協会の概要】

事業内容
使命と役割
組織体制
ディスクロージャー
交通アクセス
支部について
お問い合わせ
入会案内

【兵ト協の取組】

交通事故防止に対する取組
環境保全に対する取組
トラックの日イベント案内
防災訓練参加、緊急物資輸送

【会員の皆様へ】

各種助成事業
研修会・講習会等
各種サービス
輸送秩序確立対策
適正化事業推進対策
交通及び労働事故防止対策
環境・省エネ対策
緊急輸送対策
税制対策
中小近代化対策
労働力の確保及び人材育成
広報対策
地区輸送サービスセンター
各種部会
関係諸団体との協調

【適正化事業実施機関】

適正化事業実施機関について
事業者に対する指導
安全性評価事業(Gマーク)
消費者対策

【陸災防】

労働災害防止活動
登録技能講習のご案内
修了証の再発行